関連活動の紹介

お知らせ

■講演会「国際と国内をつなぐ」(2025.5.24)資料および講評■

主題講演 小松豊明氏「国際と国内をつなぐ:国際協力とソーシャルワークの壁を乗り越えるために」 資料 2025年5月24日、日本女子大学にて国際ソーシャルワーク協会主催、小松豊明氏 講演会「国際と国内をつなぐ:国際協力とソーシャルワークの壁を...
お知らせ

講演会「国際と国内をつなぐ」ー国際協力とソーシャルワークの壁を乗り越えるためにー(5月24日 土曜日)

5月24日(土曜日)、日本女子大学にて「国際ソーシャルワーク協会 2025年度講演会」が開催されます。お申込みは下記参照ください。 終了しました
お知らせ

カンボジア・児童保護に関するワークショップを終えて

2025年3月13日・14日、カンボジア、プノンペン市内のホテルカンボジアーナで、カンボジア初の世界ソーシャルワークデーを記念した児童保護に関するワークショップが開催された。このワークショップはトヨタ財団の海外援助プログラムの1つで「カンボ...
お知らせ

南アジアの社会福祉従事者の人材育成ワークショップ       ー事業報告書ー

公益財団法人東芝国際交流財団2024年度助成事業(人材の育成)        2024年9月2日ー3日にスリランカ、コロンボにて、日本と南アジアにおける社会的ケア・システムの構築とソーシャルワークの課題をテーマとして、「南アジアの社会福祉従...
お知らせ

児童保護とソーシャルワークのワークショップ(カンボジア)3月13日-14日

■トヨタ財団 助成プログラム■ 国際ソーシャルワーク協会とカンボジア専門ソーシャルワーカー協会の共同開催による児童保護とソーシャルワークに関するワークショップが、カンボジアのプノンペンで3月13日ー14日の予定で開催されます。このワークショ...
お知らせ

児童保護のアセスメントワークショップ(ベトナム)

■トヨタ財団 助成プログラム■ ー児童保護のアセスメントワークショップ(ベトナム)を終えてー 一般社団法人国際ソーシャルワーク協会(AISW)は、2025年1月11日~13日、ベトナムのダナン大学科学教育学部(The University ...
関連活動の紹介

今こそ知りたい!グローバルアジェンダ(2月16日)

関連活動の紹介

世界ソーシャルワークデー2025記念イベント(3月2日)

「日本社会の変容と移民の受け入れ体制を考える」 世界ソーシャルワークデー2025を記念して、「NPO法人移住者と連帯する全国ネットワーク(移住連)」の共同代表理事・鳥井一平氏と大川昭博を講師に迎えた講演会「日本社会の変容と移民の受け入れ体制...
関連活動の紹介

環太平洋社会福祉セミナー2025(日本社会事業大学主催)

Current State and Issues of Professional Social WorkEducation in the Asia Pacific Region 日本社会事業大学が主催する「環太平洋社会福祉セミナー2025」...
お知らせ

国際ソーシャルワーク協会 第1回学術研究大会  (11月30日)

来週11月30日(土曜)、日本女子大学(目白)にて「国際ソーシャルワーク協会 第1回学術研究大会」が開催されます。 お申込みは、下記Google Formよりお願いいたします。 「2024年度国際ソーシャルワーク協会学術研究大会」参加申し込...