お知らせ 南アジアの社会福祉従事者の人材育成ワークショップ ー事業報告書ー 公益財団法人東芝国際交流財団2024年度助成事業(人材の育成) 2024年9月2日ー3日にスリランカ、コロンボにて、日本と南アジアにおける社会的ケア・システムの構築とソーシャルワークの課題をテーマとして、「南アジアの社会福祉従... 2025.03.07 お知らせ関連活動の紹介
お知らせ 児童保護とソーシャルワークのワークショップ(カンボジア)3月13日-14日 ■トヨタ財団 助成プログラム■ 国際ソーシャルワーク協会とカンボジア専門ソーシャルワーカー協会の共同開催による児童保護とソーシャルワークに関するワークショップが、カンボジアのプノンペンで3月13日ー14日の予定で開催されます。このワークショ... 2025.02.07 お知らせ関連活動の紹介
お知らせ 児童保護のアセスメントワークショップ(ベトナム) ■トヨタ財団 助成プログラム■ ー児童保護のアセスメントワークショップ(ベトナム)を終えてー 一般社団法人国際ソーシャルワーク協会(AISW)は、2025年1月11日~13日、ベトナムのダナン大学科学教育学部(The University ... 2025.01.27 お知らせ関連活動の紹介
お知らせ 国際ソーシャルワーク協会 第1回学術研究大会 (11月30日) 来週11月30日(土曜)、日本女子大学(目白)にて「国際ソーシャルワーク協会 第1回学術研究大会」が開催されます。 お申込みは、下記Google Formよりお願いいたします。 「2024年度国際ソーシャルワーク協会学術研究大会」参加申し込... 2024.10.12 お知らせ関連活動の紹介
お知らせ 子どもと家族の福祉の評価に関するトレーニングワークショップ(ベトナム・ダナン大学) Workshop on the Assesment of Child and Family Welfare 2024年度国際プロジェクト(トヨタ財団助成) 2024年度トヨタ助成金による国際プロジェクト。子どもと家族のためのアセスメントワー... 2024.10.11 お知らせ関連活動の紹介
お知らせ 「社会政策およびソーシャルワークに関する国際ワークショップ」(9月2日-3日、スリランカ) ―日本と南アジアにおける社会的ケア・システムの構築とソーシャルワークの課題― 東芝国際交流財団の助成を受け、スリランカソーシャルワーカー協会主催・国際ソーシャルワーク協会共催、2024年9月2日―3日の予定でワークショップが開催されます。 ... 2024.07.19 お知らせ関連活動の紹介
お知らせ 木村代表理事が韓国国際会議に参加(韓国国際ソーシャルワーク協会主催、8/9-11) 「アジア地域の人口学的課題と国際ソーシャルワークの連帯—SDGs における第4次産業革命を踏まえて」 2024年8月9日から11日までの日程で、韓国栄州市にあるDongyang University(東洋大学校)にて開催される韓国国際会議に... 2024.07.13 お知らせ関連活動の紹介
お知らせ 講演会「ベトナムとシンガポールからみたアジアの子どもと家族の福祉の未来」を終えて 2024年5月18日、国際ソーシャルワーク協会の2024年度春の講演会が、東洋大学赤羽台キャンパスにて開催されました。今回は、ハノイ国家大学客員教授である桂良太郎氏を講師にお迎えして、「ベトナムとシンガポールからみたアジアの子どもと家族の福... 2024.06.28 お知らせ関連活動の紹介
お知らせ 【講演会】ベトナムとシンガポールからみたアジアの子どもと家族の福祉の未来 ーアジア型ソーシャルワークから学ぶものー ◆国際ソーシャルワーク協会 2024年度講演会のお知らせ◆ 日時:2024年5月18日(土)13:30開会 場所:東洋大学赤羽台キャンパスWELHUB2 参加費:無料 講師:桂良太郎氏(元立命館大学国際関係学部国際インスティチュート教授・ハ... 2024.04.06 お知らせ関連活動の紹介
お知らせ 南アジアの社会福祉従事者の人材育成ワークショップ事業報告書(2024.2) 公益財団法人 東芝国際交流財団 2023年度助成事業(人材の育成) 2023年度東芝助成事業報告書-1ダウンロード 2024.03.30 お知らせ関連活動の紹介